e-Taxで確定申告する際の注意点 まとめ

 

e-Taxで確定申告する際の注意点です。

 

第一は余裕を持って準備するということですが、

ちょっとした使い方でも「?」と思う事があるのでまとめておきます。

 

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

住基カード、ICカードリーダ・ライタは早めに用意しておく

 

住基カードは各市区町村役場で即日発行可能です。

ですが支所では基本的に発行しないため本店(?)に赴かないとダメです。

また発行手数料が500円程度掛かります。

 

うちは支所なら近くにあるのに本店でないとダメということで

仕方なく本店まで行きましたけど、

本店だと平日17時くらいまでしかやっていませんので

人によっては時間が無いこともあるので余裕を持って発行して下さい。

 

 

ICカードリーダ・ライタも同様で、

家電量販店などで購入するなら即日手に入りますが、

例えばネットで購入すると到着まで数日掛かりますので、

注文がギリギリだと間に合わないかもしれないので、

こちらも早めに購入することをおススメします。

 

ICカードリーダ・ライタはハッキリ言って確定申告の時くらいしか使わないので、

そんなに高額なものでなくて良いと思います。

価格は差がありますが1500円~くらいからあります。

 

私が使っているのはこちらです。

その時で価格変動はありますが1500円~1600円程度です。

 

 

ICカードリーダ・ライタはUSBハブでなくてパソコンに直接挿入すること

 

専用ドライバが必要ですのでダウンロードします。

上記のジェムアルトであればサポートページからダウンロードできます。

>> ジェムアルトサポートページ

 

ハブだと認識しないのにパソコンに直接挿入すると問題なく認識する

ということがあります。

認識しないと慌てる前にまずはきちんと挿入が出来ているか、

カードの向きが間違えていないかを確認します。

これで解決することも多いです。^^;

ドライバのアンインストールや再インストールはその後です!

 

 

利用者識別番号や暗証番号、住基カードのパスワードはメモしておく

 

パソコン上でいいですがメモを取ったり印刷するなどして

保管しておかないと、忘れます。

 

特に住基カードやマイナンバーカードはパスワードを5回間違えるとロックが掛かり、

ロック解除するのに市区町村役場に行く必要があります。

私は申告2年目の時にパスワードをミスってしまって、

ロック解除のために本店まで行くはめになりました。

 

 

確定申告は1年に1度の事なので、

不明点やつまづいた箇所があったらその都度メモなど取っておくと

翌年に役立ちます(だいたい同じ所で?となるので)。