オークション売上の仕訳について

 

個人事業主が主たる業務の他にオークションなどで

収入があるケースについてメモします。

 

注意しなければならないのは、

絶対にこうでなければいけないという決まりは無いそうなので

分かりやすく項目を付けて大丈夫なのですが、

一度方針を決めたら勘定項目などは次からも同じ項目を使うと言うことです。

今年は××の項目にした、来年は△△、と言うのはダメです。

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

オークション事例

 

例)私物を楽天オークション出品して2500円で落札された。

送料は落札者持ちで200円(いったんこちらが立て替え)、

オークション売上2500円+送料200円が

後日楽天オークションから振り込まれる。

×月×日に売上2500円+送料200円からオークション利用手数料●●円、

振込手数料32円差し引かれて事業用口座に振り込まれた。

 

 

定期的なオークション売り上げは売掛金で処理

 

オークション売上については今後も増える可能性があるので、

売掛金で処理しました。

私の場合は楽天オークションを利用していて、

楽天オークション経由で売上が月1回支払われます。

 

ヤフオクその他サイトの場合は都度支払いがあるので

月に何度も入金ということもあるでしょう。

取引相手は都度変わりますが

楽天の場合は楽天経由で支払われると言うのもちょっと特殊です。

 

 

税理士に聞いてみても売掛で処理して問題ない

と言われましたのでそう処理しました。

お陰で処理が非常に分かりやすくなりました。

 

 

 

そして売掛金帳簿には楽天オークションの補助項目を作り、

そこに売上高、システム利用料(支払い手数料)、振込手数料(支払い手数料)

前払い運賃を荷造運賃と処理していきました。

通常の売掛と変わりないので非常に分かりやすいです。

 

立て替え送料については個人のお財布から現金で支払っているので

振替伝票で荷造運賃/事業主借(現金)です。

売上の明細は印刷して保管しておき、

帳簿の摘要には売上の明細(品物&取引相手)を記載しています。

 

 

 

イレギュラーな売り上げなら雑収入

 

大抵の場合はオークション売上はイレギュラーな発生であれば

「雑収入」などと処理するかも知れません。

それはそれで良いと思いますが

一度付けたら次からも同じ項目で処理します。

 

本来イレギュラーで発生した収入に関して雑収入とすると思うので

オークション取引が(取引相手が都度変わるとしても)定期的にある方は

雑収入では処理しきれなくなると思うので

今後も増えるのなら雑収入以外で処理するのが妥当かと思います。