e-Tax簡素化~マイナンバーカード方式とID・パスワード方式~

平成31年1月以降のe-Taxでは現行方式(これまでのe-Taxのやり方)に加えて

マイナンバーカード方式とID・パスワード方式の二つのやり方が加わりました。

従来通りのやり方で申告することも可能です。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

マイナンバーカード方式

マイナンバーカードを用いてマイナポータル経由

又はe-Taxホームページなどからe-Taxへログインするだけでより簡単にe-Taxの利用を開始し、

申告等データの作成・送信ができるようになるe-Taxの利用手続きです。

次回以降はマイナンバーカードだけで、e-TaxのID・パスワードを入力することなく、

e-Taxの利用が可能となります( ¨̮ )

 

要は確定申告の作業自体が変わるわけではないけれど

マイナンバーカードとカードリーダライタがあればe-Tax用のIDとパスワードは不要ですよ~

ってことですね。

逆に言うと利用するたびにカードとカードリーダライタが必要ってことですよね??

 

 

ID・パスワード方式

ID・パスワード方式とは、

「ID・パスワード方式の届出完了通知」に記載されたe-Tax用のID・パスワードを利用して、

「確定申告書等作成コーナー」からe-Taxを行う方法です。

マイナンバーカードとICカードリーダライタは不要です。

 

「ID・パスワード方式の届出完了通知」の発行は、

税務署で職員による本人確認を行った上で発行します。

運転免許証などの本人確認書類を持参して最寄の税務署で手続きをするか、

確定申告書確定コーナーを利用して自宅からID・パスワード方式のIDを取得することもできます。

なお、ID・パスワード方式を利用して申告書の送信を行った場合でも、

e-Taxのメッセージボックスの閲覧については

原則としてマイナンバーカード等の電子証明書が必要です。

 

※ ID・パスワード方式はマイナンバーカード及びICカードリーダライタが普及するまでの暫定的な対応です。

※ ID・パスワード方式は確定申告書等作成コーナーでのみ利用できます。

※ 税務署で職員による本人確認等を行う方法以外にマイナンバーカードと

ICカードリーダライタを使って自宅等から確定申告書等作成コーナーを利用して、

「電子申告・納税等開始(変更等)届出書」を送信し、

ID・パスワード方式のIDの取得を行うこともできます。

 

説明を見るとマイナンバーカード方式を利用すると

次回以降はID・パスワードの入力が不要になるから楽になる、

その代わりマイナンバーカードとカードリーダライタは必須。

 

ID・パスワード方式は届出完了後に発行されるID・パスワードを利用した申告で、暫定的な対応。

どちらを選択してもメッセージボックスの閲覧にはマイナンバーカード等の電子証明が必要

ということになります。

 

 

新方式、従来方式のトップページ

 

新方式(マイナンバーカード方式、ID・パスワード方式で申告する場合)のトップページ

 

従来方式のトップページ

 

 

とりあえず今回の申告に関しては従来のやり方を利用することもできるし、

マイナンバーカード方式かID・パスワード方式のどちらかで申告することもできると。

従来方式で申告する方は旧作成ページからどうぞってことですね。

 

ID・パスワード方式が暫定的な処置ということを考えると

最初からマイナンバーカード方式を選択した方がいいってことですよね。

私は電子証明付きマイナンバーカードは既に持っているし

これまでもずっとe-Taxでカードリーダライタも持っているので

マイナンバーカード方式の一択でした。

 

下記にe-Tax簡素化におけるよくある質問をまとめました。

それによると簡素化の方式を設定しても従来のe-Taxでの申告も可能なようです。

どちらを選択してもメッセージボックスの閲覧にはマイナンバーカード等の電子証明が必要なので、

やはりマイナンバーカード方式に切り替えたほうがいい・・・のかもしれない。

というかメッセージボックスを閲覧するためにマイナンバーカードを登録すると

自動的に関連付くためマイナンバーカード方式が利用可能となります。

 

 

e-Tax簡素化について よくある質問(抜粋)

e-Tax簡素化に伴うよくある質問を抜粋しました!

出典:e-Tax利用の簡素化についてよくある質問

 

Q:平成31年1月以降e-Tax利用の簡便化が始まると

従来の方法でe-Taxによる電子申告はできないのですか?

 

A:平成31年1月以降、e-Tax利用の簡便化が始まりますが、

利用者識別番号や電子証明書を使った従来の方法でもe-Taxによる電子申告ができます。

 

従来のやり方が良かったらそれでもOK。

新しいやり方は必要とするID・パスワードが不要だったりして簡素化されているので

今回手続きとか新しいやり方を覚えるのがちょっと手間でも

乗り換えた方が結果的次回以降を考慮して楽かも知れません。

実際簡素化でマイナンバーカード方式にしましたが別段難しくはなかったです。

 

Q:既にマイナンバーカードを持っていて毎年e-Taxで申告していますが、

マイナンバーカード方式を利用するためには改めて何か設定が必要ですか?

 

A:既にマイナンバーカードをお持ちでe-Taxを利用している場合、

平成31年1月以降、e-Taxのログイン画面でマイナンバーカードを読み込ませ、

現在利用中のe-TaxのID・パスワードを登録する必要があります。

次回以降はマイナンバーカードだけで、

e-TaxのID・パスワードを入力することなくe-Taxの利用が可能となります。

なお、マイナンバーカード方式を利用するに当たって、申請書の提出などは不要です。

 

カードを持っていて既にe-Taxを利用してる人は特に申請などは不要で

最初利用する際にカードを読み込ませるだけということですね。

カードもカードリーダライタも持っているはずですので新たに用意するものもないですね。

 

Q:マイナンバーカード方式の設定を行いましたが、

再度従来の方式でe-Taxを利用したいです。取りやめの申請等は必要ですか?

 

A:マイナンバーカード方式の設定をいただいた場合、

マイナンバーカードによるログインが可能となるほか、

従来の方式であるe-TaxのID・パスワードによるログインも引き続き可能となりますので、

マイナンバーカード方式の設定を行っていただいた方が従来方式の利用を希望する場合でも、

特段の取りやめの申請等は必要なく、従来の方式が利用できます。

 

設定をしたから絶対新しいやり方で申告しないといけないということではないようです。

 

Q:マイナンバーカードに搭載されている電子証明書を更新した場合、

再度、マイナンバーカード方式の利用開始手続が必要ですか?

 

A:不要です。

マイナンバーカードに搭載されている電子証明書を更新した場合

(有効期限に伴う更新や引越しに伴う更新など)でも、

引き続きマイナンバーカード方式の利用が可能です。

 

一度設定すれば電子証明を更新しても特に設定し直す必要はないようです。

 

Q:メッセージボックスの閲覧方法の変更について教えてください。

 

A:個人納税者のメッセージボックスに格納される申告等データについては、

IDとパスワードによる認証で閲覧することができましたが、

セキュリティ対策の観点から平成31年1月以降、

マイナンバーカード等の電子証明書とパスワードによる認証が必要となりました。

 

メッセージボックスを閲覧するには

マイナンバーカードなどの電子証明とパスワードが必要になりました。

セキュリティ上の問題ということだけど、

都度カードとカードリーダライタが必要だからメッセージ見るだけなら面倒かもしれない。

でも番号とパスワードの用意をしなくてもいい・・・

カードリーダライタとかe-Taxでしか使わないから普段しまいこんでいるし、

どっちもどっちな気がします(笑)

申告の時期はカードリーダライタは最後だけ用意すれば良かった従来式と比べて

今回からは最初から出しっぱなしで終わったらしまうみたいな感じですね(笑)

セキュリティが向上するというプラスアルファを考えると新方式の方がいいのでしょうね。

 

 

新方式になったメッセージボックスを利用してみた

説明を読むだけではいまいちピンときませんので、

まずはメッセージボックスの閲覧をしてみました。

ページのデザインも一新しましたな・・・(・ε・)

 

作成コーナートップ

 

メッセージボックスの確認 → 確認するをクリック

すると別ウインドウが開きます。

 

 

マイナンバーカードを読み込ませるのでカードとカードリーダライタを用意します。

私が利用しているのはこれ。

 

 

 

つぎにマイナンバーカードの読み取りというボタンをクリックします。

 

 

するとパスワードの入力画面になるので利用者証明用パスワード(4桁)を入力します。

マイナンバーカード方式の利用開始というページに変わりますので

利用者識別番号、暗証番号(e-Taxにログインするための暗証番号)を入力します。

 

 

 

利用者識別番号、暗証番号の入力に間違いがなければ

利用者識別番号の関連付けというページに変わりますので

マイナンバーカードの読み取りというボタンをクリックします。

 

 

券面事項入力補助用パスワード(4桁)を入力します。

これはマイナンバーカードを作って交付されたときに登録しているはずです。

 

 

ちなみにですがマイナンバーカードの利用者証明書用パスワード、

住基基本台帳用パスワード、券面事項入力用パスワードは

同じものでもいいし、全部違うものでもOKです。

どれがどれだかわからなくなる!という人は全部同じでもいいと思います。

そのうえで書面やデータとしてパスワードなどは保管しておいたほうが安心かと思います。

ここで表示されたマイナンバーカード情報に間違いが無ければ「次へ」をクリックします。

 

 

無事にメインメニュー/メッセージボックスまで辿り着けました!

 

 

 

ICカードが認識されませんというエラーが出る理由4つと対応策

「ICカードを認識できませんでした。

ご利用の認証局で必要な設定を確認の上、再度操作を行ってください。・・・」

 

というメッセージが表示されたらどうするか?

 

・カードリーダライタのドライバはインストールされているか?

・JPKI利用者ソフトはインストールされているか?

・カードリーダライタが正しく接続されているか?

※PCで差込口を間違えることがあるので注意

・マイナンバーカードはカードリーダライタに正しく差し込まれているか?

※チップと読み込み面が合わさるようにカードを差し込むこと

 

以上を確認します。

私は初回でこのエラーが出たのですが

PCを別のものに変更していたのを思い出して、

カードリーダライタのドライバとJPKI利用者ソフトをインストールすることで解消しました。

カードの差込みは画像のようにカードリーダライタの読み込み面と

カードのチップ面が合わさるように差し込んで下さい!

 

 

 

e-Tax簡素化について ~マイナンバーカード方式とID・パスワード方式~ まとめ

・マイナンバーカード方式は初回にカードを読み込ませて登録するだけで税務署への申請は不要

・ID・パスワード方式は事前に税務署に届出をして発行されたID、パスワードを利用する、

もしくは確定申告書作成コーナーより自宅から申し込みが可能

・ID・パスワード方式はマイナンバーカードとカードリーダライタが普及するまでの暫定処置

・簡素化を設定しても従来方式でe-Taxすることは可能

・メッセージボックスの閲覧にはマイナンバーカード等の電子証明とパスワードの認証が必要

 

今回からe-Taxのホームページデザインも一気にリニューアルしてまして、

簡素化だけでなくメッセージボックスについてもセキュリティが強化されて、

付いていくのが精一杯・・・(;´▽`A“ イキナリゼンブカエナイデ

 

従来のやり方でも申告できるようなのですが

今後新しいやり方に切り替えるなら新しいやり方覚えた方がいいですね。

今年はマイナンバーカード方式でe-Taxしてみようと思いますので

それも後日記載したいと思います。

確定申告書類の作成自体はページデザインが多少変わっても

作業そのものはほぼ同じはずですのでそんなに難しくないでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
e-Tax簡素化
個人事業主が青色申告で確定申告して65万円得しちゃいました