青色申告こぼれ話

今年も無事に青色申告完了しました

今年で青色申告も2回目です。 無事に申告完了しました。 何せ確定申告は年に1回のことなので メモを取っておいても2回目までは少々戸惑う事もあると思います。 ですから本当にスムーズに行えるのは3...
e-Taxの注意点

e-Taxで確定申告する際の注意点 まとめ

e-Taxで確定申告する際の注意点です。 第一は余裕を持って準備するということですが、 ちょっとした使い方でも「?」と思う事があるのでまとめておきます。
e-Taxで申告する

実際にe-Taxで確定申告をしてみる

事前準備として住基カードとICカードリーダ・ライタが必要です。 >> 事前準備 詳しくはこちらの記事をどうぞ e-Taxは結局事前準備を整えるのに費用が掛かるため 完全無料ではないのですがメリットの...
新規項目の損益計算書への反映の仕方

やよいの青色申告 勘定項目を新規作成した時の損益計算書への反映の仕方

勘定項目を新規作成すると新たに項目が増えるのですが、 >> 勘定項目新規作成の記事 新規追加した項目は決算の時に損益計算書には 設定をしないと反映しません。 例えば支払い手数料、事務用品費、荷...
e-Taxはメリットが多い

確定申告ならメリットの多いe-Taxが断然おススメ

確定申告は税務署に自ら赴いて行う場合と 自宅から行う電子申告(e-Tax)の二種類があります。 私は断然e-Taxをおススメします。
所得税確定申告書B

やよいの青色申告 所得税確定申告書Bを作成する

青色申告決算書が問題なく出来上がったら、 次は所得税確定申告書Bを作成します。 こちらには青色申告決算書で算出された所得が既に転記されており、 その他事業以外の所得、 差し引く控除の金額などを...
青色申告決算書

やよいの青色申告 青色申告決算書を作成する

帳簿が一年分入力出来て、 入力内容に間違いが無いか確認し、 按分も終わったら決算書を作ります。 やよいの青色申告なら決算書も難しいことはありません。
決算前に按分する

やよいの青色申告 全て入力したら按分する

一年分の帳簿付けが終わったら、 仕事でもプライベートでも使っているもの (例:電気代、携帯代、インターネット接続代、家賃、固定資産税など) について使用量に応じて按分します。
事業主貸と事業主借の期末処理

個人事業主 事業主貸と事業主借の期末処理

個人事業主の場合は事業主貸(事業主が個人の生活費を支払った)、 事業主借(個人が事業主の経費を支払った)が帳簿上存在すると思います。 これらは期末に処理をして、 翌年に繰り越さないようにするのが基本...
一通り入力したら

やよいの青色申告 入力が一通り終わったら仕訳日記帳で確認

やよいの青色申告は帳簿を付けると 仕訳日記帳 という帳簿に 内容が全て反映するようになっています。 一通りの入力が終わったら内容に間違いが無いか、 確認してみましょう。