個人事業主では切っても切り離せない、事業主貸と事業主借

 

個人事業主だと帳簿を付けていると絶対に出てくるのが、

 

事業主貸事業主借 という勘定科目。

 

個人事業主特有のものです。

意味をしっかり理解しましょう。

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

個人事業主は事業用と家事用の支払いを完全に分けることは難しい

 

例えば自宅が職場であれば

家賃、電気代、プロバイダ料金などは

仕事でも使うしプライベートでも使うものなので

使用頻度に合わせ按分して経費にします。

 

となるとどちらか100%には決してならないのです。

 

 

個人事業主の事業主貸しのパターン

 

 

仮に事業用のお金で生活費(家賃や電気代など)を支払ったとしたら

家事分の代金を事業主が立て替えた(=貸した)ということになりますね。

これを 事業主貸 と言います。

 

事業用口座から生活費1万円を引き出した

 

事業主貸 10000円 / 普通預金 10000円

 

個人事業主の事業主借のパターン

事業のお金が少なくなってきたので個人の預金から移した場合などは逆に家事用のお金で経費を支払ったり、

事業主が個人に立て替えて貰った(=借りた)ということになりますね。

これを 事業主借 と言います。

 

家事口座から現金10万円を事業口座に入金した

 

普通預金 100000円 / 事業主借 100000円

 

 

家事用クレジットカードから事業用の書籍代5000円が引き落とされた

 

新聞図書費 5000円 / 事業主借 5000円

※引き落とし日の仕訳は必要なし

 

個人事業主 ややこしいクレジットカードの取り扱い

 

①事業用クレジットカードで事業の経費を支払った場合

まずは購入日に未払金扱いにして

実際に引き落とされたら普通預金から未払金が支払われた

と言う感じで2段階の仕訳になり、最終的に未払金を消します。

 

 

例)カードで購入した日 事務用品 1000円 / 未払金 1000円

引き落とされた日 未払金 1000円 / 普通預金 1000円

 

 

②家事用クレジットカードで事業用の経費を支払った場合

購入日に「事業主借」扱いにします。

引き落とし日の仕訳は支払う先が個人の口座となるため特に必要ありません。

 

例)カードで購入した日 新聞図書費 1000円 / 事業主借 1000円

引き落とされた日 特に帳簿に記載の必要なし(払い先が個人の口座なので)